アスパラガスのおうち英語

TOEIC960点元英語教員のゆるおうち英語

元高校英語教員が解説!幼児向け英語歌で学ぶ高校英文法

こんにちは。元高校英語教員で現在おうち英語に取り組むアスパラガスです。

 

幼児向けの英語歌の中には実は高校で習う文法事項が含まれていることがあります。現在5歳の長男も英語の歌で覚えたフレーズがたくさんあります。私が中学・高校でゼロから一生懸命勉強して身につけた文法をサラッと使いこなしていて羨ましい限りです。

 

今回は2つの幼児向けの英語の歌を解説します。

1 The More We Get Together

歌詞

The more we get together, together, together.
The more we get together the happier we'll be.
Cause your friends are my friends.
And my friends are your friends.
The more we get together the happier we'll be.

I’m your friend.
You’re my friend.
He’s my friend.
She’s my friend.

The more we get together, together, together.
The more we get together the happier we'll be.
Cause your friends are my friends.
And my friends are your friends.
The more we get together the happier we'll be.

I’m your friend.
You’re my friend.
They’re my friends.
We’re all friends.

The more we get together, together, together.
The more we get together the happier we'll be.
Cause your friends are my friends.
And my friends are your friends.
The more we get together the happier we'll be.

引用:The More We Get Together | Kids Songs | Noodle & Pals - YouTube

 

●文法事項:比較級

◎The+比較級〇〇, the+比較級〜〇〇すればするほど、ますます〜

 

基本的にはtheが付くときは最上級(-estなど)を使います。

例えば... 

最上級(-est)を使ってHe is the tallest. のように表現します。

比較級(-er)を使って ×He is the taller. としてしまうと間違いになってしまいます。

 

しかし、the+比較級を使える例外もあります。それがこの曲でも使われているThe+比較級..., the+比較級〜「・・・すればするほど、ますます〜」という表現です。

 

例文:The more she thought, the deeper her thoughts become. <名城大>

「彼女が考えれば考えるほどますます彼女の考えは深まった。」

 

では紹介した曲に出てくるフレーズ

The more we get together, the happier we will be. 

とはどういう意味でしょうか?

◎The+比較級..., the+比較級〜「・・・すればするほど、ますます〜」

という意味だったので

「みんなで集まれば集まるほど、ますます幸せになる」

ということです。

2 Mary Had a Little Lamb

歌詞

Mary had a little lamb, little lamb, little lamb.
Mary had a little lamb whose fleece was white as snow.

Mary had a little lamb, and a big giraffe?!

Mary had a big giraffe, big giraffe, big giraffe. 
Mary had a big giraffe whose neck was very long.
Long, long, long, long.
Long, long, long, long.
Very very very long.

And a rhinoceros. Hmmm?

Mary had a rhinoceros, rhinoceros, rhinoceros. 
Mary had a rhinoceros whose horn was very sharp. 
Sharp, sharp, sharp, sharp.
Sharp, sharp, sharp, sharp.
Very very very sharp. 

A kangaroo, too?

Mary had a kangaroo, kangaroo, kangaroo. 
Mary had a kangaroo whose pouch was very warm. 
Warm, warm, warm, warm.
Warm, warm, warm, warm.
Very very very warm. 

And a camel.

Mary had a camel, camel, camel. 
Mary had a camel. Whose hump was very round.
Round, round, round, round.
Round, round, round, round.
Very very very round.

引用:Mary Had A Little Lamb | Animal Song | Super Simple Songs - YouTube

この歌は日本でも聞き馴染みの深い歌です。色々な歌詞があったのですが、今回はこちらのバージョンを紹介します。

 

●文法事項:関係詞、as

◎所有格の代名詞whose

 

主格

目的格

所有格

who / that

who(m) / that

whose

人以外

which / that

which / that

whose

上記の表で関係詞を覚えた人が多いのではないでしょうか。

 

例えば...

I have a friend whose brother is a famous soccer player.

「私には兄(弟)が有名なサッカー選手の友達がいる」

この文章を分解してみると...

I have a friend. His/Her brother is a famous soccer player.

〜の」というのが所有格です。a friend「友達」とbrother「兄(弟)」との間に「友達兄(弟)」という関係が成立していますよね。

 

●asの用法はたくさんあります。

今回出てくるasは「〜のように」という意味のasです。

like「〜のように」の方が馴染み深いかもしれません。

例えば This apple is sweet as candy.「このリンゴはお菓子のように甘い。」のような文章で使えます。

 

では、歌詞に出てくる

Mary had a little lamb whose fleece was white as snow.

とはどういう意味でしょう。

whoseは「〜の」を表し、asは「〜のように」を表すので...

「メリーさんは小さい羊を飼っていてその羊の毛は雪のように白かった」

のようになります。

 

このように文法解説を見ると難しいことも、歌を使うと簡単に感じますね。日本の高校生が頑張って覚える文法を英語圏の子どもたちは歌で簡単に覚えているのだから、羨ましいものです。とはいえ、大人でも歌を使ったほうが覚えやすいですよ。ぜひ口ずさんでみてください。自然と覚えることができるかもしれません。

 

もし解説してほしい歌などあればリクエストしてくださいね。X、Instagramやっていますのでフォローお願いします。